初日の出の大本山成田山仙台分院インスタグラム 大本山成田山仙台分院ユーチューブ

大本山成田山仙台分院

大本山成田山仙台分院では御本尊お不動様を拝し絶えず皆様の幸せをお祈りしております。

御祈祷時刻(火曜日、水曜日を除く):10:30, 11:30, 13:30, 14:30, 15:30開式

2023年仙台初詣参拝のご案内:地下鉄川内駅より無料シャトルバス運行決定!!

地下鉄青葉山駅からは徒歩15分で参拝も便利になりました。さらに、川内駅から無料シャトルバス運行!1月1日のみ 始発11時〜最終15時
地下鉄川内駅から成田山まで無料のシャトルバスを運行いたします。川内駅を11時始発で約15分おきに川内ー成田山間をピストン運行しています。

大本山成田山仙台分院について

大本山成田山仙台分院本堂

真言宗の開祖 弘法大師(空海上人)

真言宗の開祖 弘法大師(空海上人)

大師が9世紀に唐に渡り、密教の奥義を得て帰国の途中、大暴雨風雨のため身が危なくなった時、大師は一心不乱に南無能満虚空蔵菩薩と繰り返し唱えたところ雷鳴と共に大聖不動明王が現れ「汝のため我救護せん。我を信じる者にはすべての苦しみを除き、迷いを払い、善智を授けよう。また我が心を知る者にはすべての願いを叶えよう。汝は我が化身となり衆生の苦悩を救うべし。」との霊示があり風雨はたちまち鎮まり九死に一生を得たと伝えられております。

大師はこの時お諭しを信奉し、帰国後直ちにその時に拝んだ不動明王の御尊形を描き、御尊像を刻み経文を草して全国を行脚され「お不動さま」をお祀りして信仰を広められたと伝えられます。このお姿が修行大師です。

成田山仙台分院の御仏

本尊不動明王

本尊 不動明王
当山の本尊は千葉県大本山成田山新勝寺の不動明王の御分霊です。成田山の不動明王は交通安全・厄除け・商売繁盛など現世利益の不動尊として知られております。特に我々の身にふりかかる災難をその身を挺して引き受けてくださる「身代わり不動」として全国で篤い信仰を集めております。ご縁日は毎月28日を「お不動さま」の日と定め、所願成就の祈祷を行うことになります。

酉年生まれの御本尊であり、お不さまの名で親しまれている不動明王は右手の剣により一切の障害と煩悩を打ち砕き、左手の索によって人々の平和を末永らく守らんとされております。さまざまな災いや障害を避け努力する人を助け守り願いを叶えて下さるお不動さは事業や商売、勝負事、身体健全と種々様々なご利益を与えて下さる大変ありがたい御仏です。

脇仏 能満虚空蔵菩薩

脇仏 能満虚空蔵菩薩
本堂脇仏学問・暗記の能満虚空蔵菩薩さまです。丑年と寅年生まれの御本尊であり無量の福徳と智慧を持つといわれます。自身の力で努力することはもちろんなのですが、苦しい時の神頼みと申します。日頃の勉強や各種試験の際に能満虚空蔵菩薩さまのお守りを身につけて、お力を頂いてみてはいかがでしょうか。大祭は6月13日で、ご縁日は毎月13日です。

脇仏 薬師瑠璃光如来

脇仏 薬師瑠璃光如来
本堂脇仏健康・平癒の薬師瑠璃光如来さまです。その名のとおり医薬を司り、病を癒し安楽を与える医王という別名を持つ御仏です。近年は医学も進み多くの病気の原因究明・治療法が確立されてきております。しかし、いまだ原因解明の途中であったり治療法の確立はされていてもそれが大変苦痛を伴うものであったりと、一刻も早い平癒を願う際にはお薬師さまにおすがりすてみてはいかがでしょうか。「お薬師さま」の大祭は4月8日で、ご縁日は毎月8日と定められ、所願成就の祈祷を行うことになります。

脇仏 大聖歓喜天

脇仏 大聖歓喜天
本堂脇仏大聖歓喜天さまです。大聖歓喜天さまは「お聖天様」と呼ばれ男天の昆那夜迦様と女天の十一面観音菩薩様のお二人のお姿で縁結びや夫婦円満、子宝のお仏様と言われています。夫婦和合や良縁などあらゆる障害や困難を排除して男女間の悩みを解決してくださる御仏です。清浄を尊び大根や歓喜団と呼ばれるお菓子、甘いお酒などがお好きでそちらをお参りの際にお聖天様のお供えするといち早く願いを叶えてくださると言われています。

社会活動、地域活動、国際交流、などの貢献

新春の老人福祉施設へ招福・獅子舞をお届け(1月)
老人福祉施設を利用されているお年寄りの中には、「施設から外出することが難しい」「病床から長時間離れるのが困難」な方々が多く居られます。また、寒い時期、外出する機会も少なく、あまり元気がないと聞いております。
そのような、お年寄りの方々へ少しでも「新春」「新年」を味わっていただきたく、獅子舞の新春招福舞を老人福祉施設へお届けし、お年寄りの皆様と新年を祝います。お正月らしく御神酒振舞いも行い、施設によっては獅子舞が病床の方の個室訪問もします。
この獅子舞は、正月元旦、2日と成田山内をかけめぐり多くの参拝者に福をもたらした縁起の良い獅子舞です。
お年寄りの方々へ、年のはじめ、今年も良い一年であるように…との願いを込め、成田山からそっくりそのまま出張します!

新春の老人福祉施設へ招福・獅子舞をお届け1
新春の老人福祉施設へ招福・獅子舞をお届け2

また国際交流への貢献として、宮城県庁国際交流課 選任団体である 国際交流ボランティアグループ「萩の会」(会員75余名)に大本山成田山仙台分院は協力しています。

節分祭で留学生が豆まき!!(2月)

令和元年 節分祭・声を弾ませ「福はうち」

節分祭で留学生が豆まき1
節分祭で留学生が豆まき2
節分祭で留学生が豆まき3

宮城県国際化協会 選定団体である、国際交流ボランティア グループ“萩の会” (会員75余名)は 大本山成田山仙台分院の招待で留学生35名が節分祭の豆まきをしました。
国際交流会館に住まいの留学生、東北大学へ在籍している留学生を主体に、約25名の留学生が、日本伝統儀式にのっとった裃袴姿で豆まきをいたしました。
日本の伝統行事を通し、ひと足早く、節分祭に豆まき・豆拾いを体験致します。日本伝統文化に興味を持っている、仙台の留学生が興味深い体験をしました。

台湾人修学旅行生との国際交流(5月)
留学生が日本文化に挑戦!!(6月)
留学生が七夕踊りを体験(7月)
留学生が夏の風物詩 流しそうめんを体験(7月)
尾花沢から「花笠踊り」の名手を招いて手習い(8月)
園児140名「七五三のお祝い」に招待(11月)

大本山成田山仙台分院仏画展

展示会場の無償貸出しのご案内
一般的な展示会場とは違い「寺社仏閣の荘厳な雰囲気」や「御仏像や祭壇などの仏具」を生かし仏画の作品展示いただくことで、展示の際に足を運んでくださっている来客の皆様にも、視点を変えて作品を拝見いただけ、新たな感動につながるのではないかと考えております。また、仏画は鑑賞だけでなく、祈りに通じるため、私達が展示会場を無償貸出しすることは、地域活動、社会貢献からも私達が行うべきこと、ふさわしいものと感じております。

大本山仙台分院バリアフリーの取り組み

修養日のお知らせ

僧侶・職員修養のため次のようにお休みいたします。
(閉門しており来山いただいてもお参りできませんのでご了承ください。)
火曜日・水曜日/休み
※祝日・行事の時は次の日に繰り越します。
※3月春彼岸、8月お盆、9月秋彼岸の期間中は上記に関わらずお参りできます。
但し、元日から14日までは無休です。

成田山仙台分院に関するお問合せは下記にて承ります。
大本山成田山仙台分院
住所  :〒980–0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
電話番号:022–225–8640
FAX :022–225–8655